部首 | 水 氵 氺(みず・さんずい・したみず) |
---|---|
画数 | 14画 |
音読み | 【△】ザン[3] 【中】ゼン[1] |
訓読み | 【△】すす(む) 【△】やや 【△】ようや(く) |
意味 | [1] ようやく。次第に。だんだんと。 [1] すすむ。じわじわ進む。少しずつ進む。 [1] ものごとのおこるきざし。おこり。はじめ。 [1] 易(エキ)の六十四卦の一つ。 [1] 中国を流れる川の名「漸水(ぜんすい)」のこと。今の浙江(せっこう)。 [2] ひたす。しみる。しみこむ。うるおす。 [2] 川が注ぐ。海に流れ込む。 [3] 山が高く険しいさま。 |
漢字検定 | 準2級 |
学年 | - |
種別 | 常用漢字 |
JIS水準 | JIS第1水準 |
Unicode | U+6F38 |
構成要素 | ・漸 ・氵 斬 ・氵 車 斤 |